Soroptimist International of Osaka-Chuo
ホーム 大阪-中央の歩み 理事会メンバー紹介 最新の活動報告 これまでの活動報告

これまでの活動報告


2009年度 活動報告[2009年9月~2010年8月]
会長挨拶
2009年度 会長 篠原レイ子 -President Reiko Shinohara-

2003年5月29日認証より、皆様方のお蔭様で7期目を迎える事ができました。
大変革のこの時にこそ大切な<愛と調和の総合力>をテーマに共に磨き合い、高め合い、認め合い、心の絆を結び合い人間力を高める温もりのあるクラブを目指しています。
その為のミニスピーチやオリエンテーションでお互いに理解を深め、リジョンテーマに添った活動を楽しみ乍ら、魅力ある一体感と活気あふれる大阪―中央に共に育てていきましょう。
皆様の心温かいご協力をよろしくお願い致します。



2009年 9月  10月  11月  12月 2010年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月


2009年度の受賞

◎スリーメンバーピン賞 受賞 山崎比紗子会員


2009年度の事業

*中之島音楽祭協賛
*スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム大阪に支援金
*大阪市へ植樹・中之島公園「榎木」
*社会福祉施設「桃花塾」への教育支援(2005年度~)
*カンボジア貧困女児への修学金援助「ガールズ・ビー・アンビシャス」(2005年度~)
*薬物乱用防止啓発事業協賛(2006年度~)
*DVキャンペーン(2006年度~)
*重症心身障害児のための施設「南大阪療育園」へ支援金援助(2007年度~)
*Sクラブ「明浄学院高等学校吹奏楽部」への支援(2007年度~)

スポンサーをしている組織

明浄学院高等学校吹奏楽部 Sクラブ (2008~)

 ■9月度■ TOPへ戻る
 新入会員入会式 

山崎会員御紹介の山本依津子様、田ノ本智子様が御入会され、会員27名で
新年度を迎えることができました

左から
山本会員
田ノ本会員
篠原会長

 ■10月度■ TOPへ戻る
ファウンダーガパナーデー
ファウンダーガパナーを偲んで橋本前日本財団委員長によりセレモニーが執り行われました。山中国際親善と理解活動委員長より追悼文が読まれ、辻田SOLT委員長によるファウンダーガパナーについてのミニスピーチも行いました。

 ■11月度■ TOPへ戻る
ソロプチミスト日本財団平成21年年次大会 創立30周年記念
11月17日に京都みやこめっせにて開催され、425クラブ3870名の会員が集まり当クラブからは11名が出席しました。
受賞代表者による素晴らしいスピーチに感激し、地道な活動を続けておられる方々の励みになる賞であることを実感しました。
京都大学名誉教授、吉田修氏による講演「生命を考える」では、「より良く生きる」ため「生命の畏敬」を認識し、これが「社会奉仕」に繋がるというソロプチミストの精神に通じる話を聞き奉仕の大切さを再認識させていただきました。
DVキャンペーン 「DVに関する卓話」

講師:川本 典子氏 (特定非営利法人 児童虐待防止協会 理事)

「子どもの虐待ホットライン」で電話相談活動を続けておられます。
電話をかけてこられる方は話を聞いてもらうだけで安心し心が楽になるそうです。
電話では匿名、非難・否定をしない、疑わない、そして相手が切るまで電話を切らないことを心がけていると聞き、なかなか出来ないことだと思いました。

子どもが電話できるようにフリーダイヤルでかけられるキッズラインや、虐待に対する正しい知識を啓発するためのオレンジリボン事業なども行っています。
また、11月19日にはDV相談窓口の連絡先が明記されたポケットティッシュを当クラブ会員でもある相互タクシー社長、小野幸親会員の協力を得てタクシーの乗客に配布しました。

国際ソロプチミスト日本中央リジョンE地区 第20回地区大会に参加して

11月25日(水)第20回E地区 地区大会がホテルニューオータニ大阪2Fにて、11時より行われました。SI大阪ー中央からは17名が参加しました。


 ■12月度■ TOPへ戻る
クリスマスチャリティー講演会・コンサート・ミニバザー
当日は姉妹クラブの多数のご協力も頂き230余名の大盛会となりました。
篠原会長の開会の挨拶に始まり、日本財団に応募し惜しくも落選した加瀬由美子氏にクラブ賞贈呈、山中国際親善と理解活動委員長からのガールズ・ビー・アンビシャス現状報告が行われました。平松邦夫大阪市市長を迎えての植樹贈呈式も盛大に執り行うことができました。
上写真左から
篠原会長挨拶
加瀬由美子氏にクラブ賞
山中国際親善と理解活動委員長によるガールズ・ビー・アンビシャス報告
平松市長を迎えての植樹贈呈式
北野病院小児科副部長 水本洋氏を迎え「子供に対する命の大切さ」 日本の低出生体重児の救命率は世界一だそうです。大切なのはその後のケアで、NICUにいる赤ちゃんにストレスをかけないようにする事で発達に大きな違いが出るとか、母子間の愛情を密にするために産科との協力も大切であるなど単に命を救うのではなく一人一人の命を大切に考えておられると感心しました。しかし残念なことに小児が命を落とす一番の理由は不慮の事故で、そのために子供の蘇生に関する講習にも力を注いでおられます。
梅谷裕子コンサート (ピアノ伴奏:富岡潤子) 映画音楽・クリスマスソングからオペラまでジャンルを問わず素晴らしい歌声を聞かせていただきました。何事にも前向きで明るく生きておられる姿勢がそのまま歌に表れていて聞いているみんなが元気を貰いました。一足早い素敵なクリスマスプレゼントでした。コンサートの後は小野特別委員長から当クラブが力を入れている麻薬防止キャンペーンのお願いがありました。最後はおたのしみのクリスマスプレゼント抽選会が行われ大いに盛り上がりました。
梅谷裕子氏と共に
2009年12月18日

 ■1月度■ TOPへ戻る
“植樹”・・・平松大阪市長と共に
12月に開催した「クリスマス講演会・コンサート」の収益金の一部で、中之島公園にエノキ1本を植樹しました。植樹には平松大阪市長も参加していただきました。
今後も継続事業として毎年1本ずつ植樹を行う予定にしています。
1月21日(木) 新年親睦会
例会・植樹の後、東天紅(天満橋OMMビル)
にて新年親睦会を行いました。


<挨拶>
山崎親睦委員長

 ■02月度■ TOPへ戻る
明浄学院高等学校吹奏楽部Sクラブの第37回定期演奏会
2月7日 日曜日 Sクラブの定期演奏会を見に行ってきました。
本当に 素晴らしい演奏と一糸乱れぬマーチング、バトンさばきに聞き惚れ、見惚れ、感動しました。

卓話 薬物乱用防止活動の現状について

講師:大阪府健康福祉部薬務課
中田 裕紀氏

薬物使用の低年齢化、女性使用者の増加など以前とは違った問題も増えています。薬物乱用の恐ろしさを理解し、家庭や社会が協力しいくことが大切です。

 新入会員入会式 

山崎会員の紹介で昨年12月に入会された松吉照子様の入会式をようやく行うことができました。


 ■03月度■ TOPへ戻る
卓話「犬と共に社会貢献する」
講師:NPO法人 日本レスキュー協会 理事長 伊藤裕成氏
日本レスキュー協会の活動は災害救助・セラピードッグ・動物福祉の3つです。寄付金のみで運営している団体ですので、皆様の協力必要不可欠です。今後会員、犬を増やし国とも連携してやっていきたいとのことでした。
 新入会員入会式 

太田 豊子会員入会式
市口一枝会員の紹介でとなり太田豊子様が入会されました。


 ■04月度■ TOPへ戻る
郊外例会
4月10日(土) 郊外例会 福井県 勝山ニューホテルにて例会後、勝山市長にお話しをしていただきました。勝山市は世界で9番目にきれいな町にランクされました。(Forbes) エコミュージアム(エコロジー+ミュージアム):ヨーロッパではじまった地域まるごとが野外博物館という考え方で町を運営されているそうです。
大師山清大寺にて
桃花塾訪問について
4月22日【雨】予定通り7人にて 2年振りに(昨年は新型インフルエンザで中止になりました)桃花塾を訪問いたしました。桃花塾の方でも待っていてくださったようで 色々準備をして 塾生の皆さんも笑顔で出迎えてくださいました。 篠原会長の挨拶の後すぐ 安倍会員の「いけばな教室」が始まり20人の塾生さんに一人一人声をかけ アドバイスしながら和気藹々のうちに アンスリウムを中心とした綺麗な作品が仕上がり みんなで拍手、歓声を上げました。次に篠原会長の「癒しの手のひらマッサージ」をみんなで習い毎日酷使している手の大切さだから手への感謝をと暖かい気持ちになるようなひと時でした。最後に 皆さんに立ってもらい 辻田会員の音頭で「幸せなら手を叩こう」を歌いながら 隣の人と肩を叩きあったりして みんな笑顔で なごやかな交流が出来ました。「教えることは教えられる事」を実感し、これからもお互いこのようなふれ合いの場を持つことが出来ますことを 嬉しく思いました。本当に有意義な一日になりました。又来年ね~と塾生と約束して、帰りには塾で栽培された新鮮な野菜をお土産にいただき、感謝、恐縮しながら桃花塾を後にしました。

奉仕プログラム委員会
委員長 橋本 照子


 ■05月度■ TOPへ戻る
南大阪療育園40周年記念行事参加
5月1日に篠原会長、辻田会員、高林会員の3人で参加しました。
リジョン大会
5月20日例会にて
リジョン大会にて山崎会員が3メンバーズピンを受賞しました。
5月18日~19日にリジョン大会が国立京都国際会館にて開催されました。
夢を生きるアートコンテスト:惜しくも入選は逃しましたが連盟への推薦作品に選ばれました。
 新入会員入会式 
この日も山崎会員の紹介で平松様が入会されました。

 ■06月度■ TOPへ戻る
6月17日 第11回ふれ愛広場 チャリティー講演会・コンサート
約300名の来場者を迎え、大盛況で終えることができました。
講演会に先立ち、クラブ賞・支援金の贈呈がおこなわれました。
代表として、りら創造芸術高等専修学校校長の山上範子様からお礼のスピーチを頂きました。
●クラブ賞
りら創造芸術高等専修学校
留学生:金秀珍さん
こどもの園ぎんのすず
●支援金
Sクラブ明浄学院高等学校吹奏楽部
南大阪療育園
講演:細川 佳代子氏「可能性への挑戦」
スペシャルオリンピックス日本名誉会長を務められる細川氏は、知的発達障害者が日常的にスポーツを楽しみその成果を発表できる場である「スペシャルオリンピックス」についての理解を求め、それに取り組んでいる子供の中にある無限の可能性についてお話していただきました。細川氏のボランティアに対する姿勢はソロプチミストという中でどのような活動ができるかの一つの道を考えさせてもらえたと思います。
コンサート:ウーファン氏 中国古箏演奏家
ダイナミックな演奏から、繊細な演奏まで幅広い演奏を聞かせていただきました。まさしく「ウーファン ワールド」で、心が和む美しい音色で魅了されました。

 ■07月度■ TOPへ戻る
~夢いっぱい~ 歌いつなごう世界のうた

Sクラブ:明浄学院高等学校3000人の吹奏楽に出演!!

第41回*国際ソロプチミストアメリカ連盟隔年大会に参加して*
7月7日(水)~7月10日(土)
サンフランシスコのヒルトンホテルで開催された連盟隔年大会に中田会員と参加しました「連盟内548クラブから約1,500名・日本からは208名、中央リジョンからは34クラブ・73名」が一堂に会しての交流は熱気が溢れていました。先ずこの4日間を振り返ってみたいと思います。また、次回参加してくださるクラブ会員へのインフォーメイションでもあります。
7月7日(水)
午前中・日本人会員の市内観光ツアーでサンフランシスコの名所旧跡をバスでめぐりました。霧にうかぶゴールデンブリッジやツインピークスは素晴らしい想い出です。
午後は日本の会員向けのオリエンテーション・分科会、そして親睦夕食会では自国の民族衣装を着けた他国の会員さんたちとの親睦、アトラクションでは歌手の華やかな出演を愉しみました。
7月8日(木)
開会式、全体会議、基調講演、売春に関する決議、同時並行で開催の8分科会、連盟事務局報告、財務委員会報告、規約決議委員会報告、WOA昼食会、中央リジョンの夕べ
基調講演ではヴィクター・マラレク氏が世界的に広がる女性の人身売買と国際的なセックス産業の実態を告発され、貧困、絶望、極貧、の女性が受ける性的抑圧の阻止を訴えられた。
分科会では規約決議委員会の報告がされ、7/9の全体会議で審議される。
夜には「中央リジョンの夕べ」が開催されて、クラブごとの自己紹介、楽しいアトラクションもあり、夕食をしながら他クラブの方々との交流ができたたのしいひとときでした。
7月9日(金)
全体会議、表彰・ファウンダーペニー、クラブキャンペーン、夢を生きる・昼食会、同時開催の8分科会、ローレルソサイテイ行事
全体会議では連盟細則改正案についての審議が各項目ごとにあり、それぞれに審議された。時間終了後に連盟細則の承認の表決がとられ賛成多数で承認された。午後の分科会ではキャシー連盟会長が「リーダーシップ」についての重要な事柄を示唆されました。
前任者に学び後継者を育てる、正直さと忌憚のない態度、ユーモアのセンスそして自分自身を育てる能力、そして常にメンタリングで旧メンバーが新入会員をサポートしていく。・・など、これ等はリーダーのみならず会員それぞれに当てはまることではないかと思っています。人と人のつながりを大事にしていくことから楽しいクラブが生まれるでしょう。

7月10日(土)
最終日、この日は8分科会、閉会の全体会議、閉会式、などの日程がありましたが3日間研修のしめくくりに私たちは世界遺産でアメリカ3大国立公園のヨセミテ国立公園観光に出かけました。見上げる巨大な岩石から流れ落ちる無数の滝や渓谷の雄大な大自然に向き合い感動のひとときを過ごしました。夕食は他クラブ交流で近くの日本料理店で久しぶりに和食をいただきながらサンフランシスコの夜を愉しみました。
世界中のソロプチミストが「奉仕」という共通の目的に向って活動する強い連帯性とパワーを感じ、国際組織の一員であることの意義を再確認できた大会でした。
次回の連盟隔年大会は2012年7月18日(木)~21日(土)
ハワイホノルル、ヒルトン・ハワイアンビレッジで開催されます。

規約決議SOLT委員会
委員長 辻田 榮美子
年次会合・例会
2009年度 皆出席者の表彰 今年は9名でした。
篠原会長 お疲れ様でした。